Googleなどの検索エンジンは私たちの生活の中で一般的となっており、検索エンジンからの集客は、Webサイト運用において必須です。その結果、多くの企業や個人がWebマーケティングを行い、SEOに力を入れています。
しかし、WebマーケティングとSEOの関係性を正しく理解していない方も多いのではないでしょうか。求める成果を得るためにも、検索エンジンからの集客をコントロールすることが大切です。
今回は、マーケティングにおけるSEOの関係性や活用方法について紹介します。
Webマーケティングとは
Webマーケティングとは、その名の通りWeb上で行うマーケティング活動を指します。web上で集客を行うために必要となるのが、Webマーケティングです。マーケティングは顧客を想像し、商品やサービスが売れる仕組みを創造することです。
例えば、企業が新しいクライアントを獲得したい時や、新しくお客様を集客する時、レストランなどの店舗型ビジネスがお客様に来店してほしい時にも、Webマーケティングが必要です。そのため市場を見定め、顧客目線で価値を生み出し、施策、改善していく事が重要になってきます。
Webマーケティングとデジタルマーケティングの違い
Webマーケティングとデジタルマーケティングは、同じ意味合いで使用されやすいですが、マーケティングで扱う範囲が異なります。
Webマーケティングではインターネットが主体となり、ホームページやSNS、インターネット広告などがメインです。一方デジタルマーケティングは、もう少し広い定義でデジタル技術を使用したすべてのマーケティングを指します。そのため、スマートフォンアプリやVR、フィンテックなど扱う範囲が格段に広くなります。
Webマーケティングの手法
Webマーケティングの手法は多岐にわたります。
自社に適した手法は何なのか、求める成果を出すために取り入れるべき手法は何かを検討しましょう。
サイト・LP作成
さまざまなチャネルから流入したユーザーの受け皿となるべく、ホームページやLPを作成します。どんなにいい商品やサービスでも、受け皿となるページが悪ければ購入にはつながりません。
そのため、訪問者を注文やお問い合わせにつながるよう、アクションに結びつける事に特化したページを作成する必要があります。
オウンドメディア
オウンドメディアは、情報発信に特化したWebサイトです。
サイトやLPが販売に特化したものに対して、オウンドメディアではサービスのブランド価値を高めるために、情報を発信する必要があります。
SEO
SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化を指します。Googleなどの検索エンジンで上位表示させるための施策です。
疑問や悩みなどを検索した際に、世界中に存在する無数の情報が表示されますが、その中で検索エンジンが定義している条件をクリアし「価値のある情報」と認められたものが上位に表示されます。SEOに力を入れることで、コストをかけずにターゲットとなるユーザーへの訴求力を高めることが可能です。
リスティング広告
リスティング広告は、検索エンジンの検索結果に、ユーザーが検索したキーワードをもとに掲載される広告を指します。見込み客へのアプローチが可能となり、他の広告手法と比較しても費用対効果が高い手法の1つです。
SNS広告
SNS広告は、InstagramやFacebook、TwitterなどのSNS上に出稿する広告を指します。幅広い層のユーザーにアプローチができ、ターゲットの目に止まりやすいのが特徴です。
YouTube広告
YouTube広告は、動画を主体に広告を出稿します。動画広告では、テキストだけや静止画バナーなどと比較し約5,000倍の情報量があります。そのため、多くの情報量をユーザーの負担を少なく認知してもらえるメリットがあります。
SNS運用
近年、SNSを使用するユーザーは増加しています。そのため、企業がSNSを運用することはメリットが多く、商品やサービスのお知らせだけでなく、情報をベースに発信していく事で企業ブランディングにつながります。
メールマガジン
メールマガジンは、過去に商品やサービスを購入し得くれた顧客に対して、お知らせを送りコミュニケーションを取る手法です。新規顧客をリピートにつなげるためにも、大切な手法の1つです。
WebマーケティングとSEOの関係性
Webマーケティングを行う上で、そもそも集客ができていないと言った悩みを抱えている企業が多いです。
Webマーケティングの最初のステップとして重要なのが、自社のWebサイトにユーザーを集客する事です。SEOを実施することで、Googleなどの検索エンジンに評価されやすくなり、集客をしやすくなります。
WebマーケティングにおけるSEOの重要性
Webマーケティングの中でSEOが重要視される理由は、中長期的に渡ってコストをかけずに集客を見込める点です。SEOは、効果的なキーワードを設定し上位表示をさせることで、見込み客への訴求効果が高くなり、コストをかけずにCVを改善できる可能性があります。
Webマーケティングの手法の中には、高い費用を払っても短期的にしか効果が見込めない手法もあります。企業ブランディングや新製品の認知力向上など求める成果によっても、選択すべき手法は異なります。
しかし、SEOはどの企業も必要な集客に高い効果を発揮するため、WEBマーケティングの中でも重要とされています。
SEOにおけるWebマーケティングの要素
SEOを実施するうえで、KPIを設定しPDCAサイクルを回すことが重要です。
何の目的を持ち、SEOを実施しているのかを明確にすることで、求める成果が出やすくなります。検索における自然流入を増やすことが目的なのか、Webサイトの滞在時間を増やすことが目的なのか、お問い合わせや購入などのアクションを増やすことが目的なのかを明確にする必要があります。
目的を明確にすることで、Webマーケティングを活用して、戦略を練り対策を講じ、定量的に解析を行い、次回の施策改善を行うことが可能です。
例えば、自然流入だけでなく購入やお問い合わせなどのCVを改善したいとします。そのためにはキーワード選定やコンテンツ企画などを行い、より顧客心理を理解したコンテンツ設計を行う必要があります。
その戦略を練るためにもWebマーケティングは重要であると言えるでしょう。
WebマーケティングでSEOを実施するメリット
SEOを実施するメリットは大きく分けて5つです。
1.集客につながる
2.コストがかからない
3.ブランディングにつながる
4.中長期的アプローチが可能
5.あらゆる顧客にアピールできる
1.集客につながる
Webマーケティングの最初のステップとして重要なのが、自社のWebサイトにユーザーを集客する事です。SEOを実施することで、自社サイトへの検索エンジンからの流入を増やし、集客を向上させることが可能です。
一般的に検索結果の上位に表示されているホームページほど、検索ユーザーの目に止まる可能性は高くなり、購入に結びつきやすくなります。そのため、WebマーケティングにおいてSEOは必須であると言えるでしょう。しかし、あくまでも目的は集客だけでなく、売り上げを伸ばすことです。いくら上位表示をしても、売り上げが上がらなければ意味があります。
目的を勘違いしないように気をつけましょう。
2.コストがかからない
SEOを実施しても、費用は発生しません。広告費などのコストがかからないため、予算が少ない企業でも低コストで運用を開始できます。
しかし、コストがかからない分、Googleなどの検索エンジンに評価されるためのサイト設計や質のいいコンテンツの更新などを意識する必要があります。
3.ブランディングにつながる
ブランディングとは、独自の強みなどを創造し、競合他社との差別化を実現することです。
SEOで上位表示されているWebサイトでは、検索ユーザーの悩みに寄り添い解決してくれているサイトと認知されるため、企業の信頼度やブランディングにつなげることができます。
そのため、ブランド力が高くなることで、この企業が出した商品なら買ってみようと言った効果を得ることができます。
4.中長期的アプローチが可能
SEOで評価を得たWebサイトは、企業の資産となり、中長期的にユーザーの目に止まる機会を増やすことができます。良質なコンテンツを充実させ、検索エンジンに上位表示させることで、コストをかけずに事前流入を見込めます。
しかし、集客を維持するためにはアクセス解析を行い、常にWebサイトの改善を行っていく必要があるので、PDCAサイクルを回せるよう意識しましょう。
5.あらゆる層のターゲットにアピールできる
検索結果の上位に表示させることで、あらゆる層のターゲットに訴求することが可能です。検索をして流入したユーザーは何かしらの目的をもってWebサイトを訪問します。
そのため、広告などと違いお問い合わせや購入につながりやすくなります。
WebマーケティングにおけるSEOの主な施策
ターゲットや業種、扱っている商品やサービスによって選ぶべきWebマーケティングの手法は異なります。
SEOの施策で効果を発揮するのは、自社で保有するオウンドメディアです。お役立ちコラム記事や自社の発信したい情報を掲載し、見込み客となるユーザーを集めることで、ファンや潜在顧客を増やす狙いがあります。
コンテンツ施策
コンテンツ施策では、検索キーワードの選定やコンテンツ制作、分析などが挙げられます。
検索してもホームページが見つからないと、求めるユーザーが自社のホームページにたどり着くことができません。ユーザーが抱えている課題や問題を解決するコンテンツを充実させ、顧客が検索しやすい、使いやすそうなキーワードを設定することがポイントです。
そのため、ホームページのタイトルに検索してもらえそうなキーワードや自社名を入れることが大切です。
またホームページでは、訪れてくれたユーザーが見やすく分かりやすいページを心がける必要があります。企業の顔として信頼を得るためにも、最新情報を更新しやすいホームページを作成する必要があると言えるでしょう。
内部施策
内部施策とは、Webサイトの情報をサイト訪問者やGoogleなどの検索エンジンに正しく伝え認識してもらうために行う施策です。そのため、Webサイトの設計や構造、ソースコード、仕様などを適切な状態にすることが大切と言えるでしょう。
意識するポイントは3つです。
・コンテンツ内容を正しく伝える
・クローラビリティ
・ユーザービリティ
外部施策
外部施策とは、被リンクなどが主となり、他サイトから上位表示をさせたいWebサイトにリンクを貼ったり貼ってもらうことを指します。
被リンクを増加させるためには、サテライトサイトを作成したり、他企業サイトやブログにリンクを貼ってもらう必要があります。
WebマーケティングではSEO以外の施策も大切
Webマーケティングでは、SEO以外にもさまざまな手法があり、目的によってやり方が適した手法が異なります。SEOだけでは求める効果を発揮できなかった場合でも、複数の手法を用いることで自社サイトへの誘導が可能です。
Googleなどの検索エンジンでは、定期的にアルゴリズムのアップデートが行われます。今までは事前流入が見込めていても、アップデートの影響を受け流入が少なくなってしまう可能性も秘めています。
上述の「Webマーケティングの手法」を参考に、自社に適した手法を用いて、さまざまな角度から流入経路を確保しておくことが大切です。
まとめ
Webマーケティングの種類はたくさんあります。また時代とともに効果が出る方法が変わるため、自社に適したWebマーケティングの手法を見つけるのは困難です。去年はうまく行っていた手法でも、今年はうまくいかないなんていうこともあるのがWebマーケティングです。Webマーケティングを正しく理解し、自社に適したWebマーケティング戦略をたてることで、求める成果を得ることができます。
同時に、コストをかけずに継続的な集客を行うためにもSEOを実施していく事がポイントとなるでしょう。
マトレルは、システム開発からサイト制作まで下請けに特化したWeb制作のスペシャリスト集団です。Web制作における豊富なSEO知識を持ち、Web以外にもパンフレット制作や動画撮影も対応可能で、クライアントが求める成果物に柔軟に対応します。代理店様や製作会社様からの依頼や、元請けとしてクライアント様からの直接発注など、幅広く対応しております。さまざまなニーズを持つお客様のお役に立てるよう、「期待を超えるクオリティ」でご提案いたします。