オウンドメディア コーポレートサイト WEB制作

WEBサイトにお客様の声を掲載するメリットは?デザインや参考事例を紹介

SHARE

WEBサイトにお客様の声を掲載するメリットは?デザインや参考事例を紹介

サイト担当者の中には、「お客様のレビューを反映させたい」や「コメントを掲載したい」といった悩みがあるのではないでしょうか。お客様の声を掲載することで、信ぴょう性が高まり、信頼してもらえるようになります。

この記事では、

  • お客様の声を掲載するメリット
  • デザインのパターン
  • 掲載する際のポイント
  • 参考事例

について紹介していきます。この記事を読むことでメリットやポイントを理解できるため、自社サイトに最適な方法で掲載できるようになるでしょう。サイト担当者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

お客様の声を掲載するメリット

以下のような企業やお店は、WEBサイトにお客様の声を掲載すべきです。

  • BtoB向けの商品・サービスを展開している企業
  • 店舗で商品・サービスを販売している企業
  • 個人経営のお店など

その理由は、5つのメリットを得られるからです。

  • 商品・サービスの魅力が伝わりやすい
  • 商品を選びやすくなる
  • ユーザーの疑問を解消できる
  • 購買意欲につながる
  • サービスの改善や今後の企画立案に役立つ

ここからは、それぞれの理由について解説していきます。

商品・サービスの魅力が伝わりやすい

お客様の声を掲載することで、商品やサービスの魅力が伝わりやすくなります。

自社商品や自社サービスの魅力を掲載しても、ユーザーによっては、「本当にそうなのかな?」、「購入して欲しいから大げさに言っているのかもしれない」といった疑問を抱えています。

そこで第三者の視点から魅力が伝わることで、信ぴょう性が高まり、「使ってみよう」と背中を押すことができるのです。

商品を選びやすくなる

お客様のコメントがあることで、ユーザーにとって商品が選びやすいサイトになるでしょう。サイトによっては、商品数が多いことがあります。商品数があるほど選択肢が増えるため、ユーザーはどれを選べばいいのか迷ってしまいます。

例えば、ECサイトではご当地グルメとして小籠包が販売されています。30個入りの商品と40個入りの商品があった場合、家族構成によってどちらがいいかは変わります。そこでレビューを見ながら選ぶことで、最適な商品を選べるのです。

ユーザーの疑問を解消できる

お客様の声によって、ユーザーの疑問を解消できるでしょう。

例えば、商品サイトには商品の画像が掲載されています。プロが撮影した写真は、時に実物とは色見が違ったり、光沢があったりします。その際ユーザーは「本当にこの色なのだろうか?」、「質感は写真の通りなのだろうか?」といった疑問を感じます。

そこでお客様のレビューを確認することで、実物との比較がある程度できる場合があります。疑問が解決できると、ユーザーも気持ちよく購入できるでしょう。

購買意欲につながる

他のユーザーの声を聞くことで、購買意欲につながります。

「便利だった」、「美味しかった」、「気に入った」などといった前向きな声は影響力が大きく、ユーザーの購買意欲を刺激します。これまで「ちょっと気になる」という程度だったとしても、「買ってみたい」、「使ってみたい」という気持ちにさせるでしょう。

このように、ユーザーの声によって、疑似体験的な効果があり、購入に繋がりやすくなります。

サービスの改善や今後の企画立案に役立つ

お客様の声を通じて、現在のサービスを改善したり、今後の企画立案に役立てたりできるでしょう。

お客様が書くレビューは、必ずしも全てポジティブなものとは限りません。しかし「もっとこうしてほしい」、「ここが使いにくかった」といったリアルな感想を目にすることで、自社では見つけられなかった気づきを得られます。

こうした声を反映させることで、よりよい商品やサービスを販売できるでしょう。

デザインパターン

お客様の声を掲載する際のデザインには、4つのパターンがあります。

  • 写真を取り入れたデザイン
  • 吹き出しを用いたデザイン
  • グラフを取り入れたデザイン
  • 手書きの声を取り入れたデザイン

それぞれの特徴を理解することで、自社サイトに最適なデザインを採用できるでしょう。ここからは、それぞれのデザインパターンについて紹介します。

写真を取り入れたデザイン

お客様の声には、お客様自身の写真を取り入れることがあります。お客様の写真を掲載することで、「どの年代の人が利用したのか」が伝わりやすくなります。ターゲットと合致していれば、「私も使ってみよう」と感じてもらえるでしょう。

また笑顔で写っている写真を取り入れることで、商品やサービスに対してポジティブな印象を持ってもらえます。

吹き出しを用いたデザイン

吹き出しを用いたデザインにすることで、親しみやすくなります。

アイコンから吹き出しが出ているデザインは、ポップな印象になるでしょう。するとユーザーの注目を集めやすく、積極的に読んでもらえます。また、実際にユーザーが話しているように見せるという効果もあります。

商品やサービスによりますが、親しみやすさで人気を集めているサイトには効果的なデザインです。

グラフを取り入れたデザイン

グラフを取り入れることで、説得力を持たせることができます。例えば、お客様の声には、以下のような円グラフを掲載することができるでしょう。

こうした円グラフを用いることで、お客様の声全体を視覚化できます。また、それぞれの割合も分かるので、商品やサービスのクオリティも把握しやすいです。

手書きの声を取り入れたデザイン

お客様の手書きのメッセージを掲載することで、お客様の実感をより正確に伝えられるでしょう。

WEBサイトにお客様の声を掲載する際は、テキストで表示させることが多いです。するとフォントの種類で印象が左右されたり、デザインによってニュアンスが変わってしまったりします。

一方、手書きのメッセージなら、お客様自身のリアルな実感を伝えられます。文章量が多かったり、熱意がこもっていたりすることで、より信頼できます。

お客様の声を掲載する際のポイント・注意点

なお、お客様の声を掲載する際は3つのポイントと注意点があります。

  • クーポンやプレゼントを配布してお願いする
  • 掲載許可を必ず取る
  • 分かりにくい声は掲載しない

あらかじめポイントを押さえておくことで、トラブルへの発展を防止したり、より効果的に掲載できたりするでしょう。ここからは、それぞれのポイントについて解説していきます。

クーポンやプレゼントを配布してお願いする

お客様から感想を書いてもらうには、クーポンやプレゼントを配布してお願いしましょう。

お客様の声を掲載するには、協力が不可欠になります。レビューや感想を入力する作業は、買い物を終えたユーザーにとって面倒な作業であり、あまり気が進みません。

そこでクーポンやプレゼントを配布することで、「書いてみようかな」と前向きな気持ちになり、協力してくれるようになるのです。またクーポンを配布すれば再度利用してもらえるので、リピーターを育てやすくなります。

掲載許可を必ず取る

収集したレビューや感想を掲載する際は、必ず掲載許可を取りましょう。

ユーザーによっては、掲載しないで欲しいと思っている場合があります。また、掲載することを知らないで後から発見すると、不快な思いをさせてしまうでしょう。

こうした認識齟齬を防ぐためにも、レビューを書いてもらう際に掲載してもいいかどうか確認しましょう。その際、「どこに」、「何の目的で」も明確にしておくことが大切です。

分かりにくい声は掲載しない

お客様の声の中でも、分かりにくい内容のものは掲載しないようにしましょう。

レビューは自由に書いてもらうものであるため、中には内容が伝わりにくいものもあるでしょう。「良かったのか」、「悪かったのか」がはっきりしないものは掲載しなくてもいいです。

お客様が困惑してしまうようなレビューは取り除き、商品やサービスの感想が伝わりやすいレビューを選んで掲載しましょう。

お客様の声の参考事例

最後に、お客様の声の参考事例を3つ紹介します。事例を確認することで、自社サイトで掲載する際のイメージが沸きやすくなるでしょう。

モノクス

出典:モノクス

モノクスは、ホームページ制作やWordPressの構築などを行うWEB制作会社です。コーポレートサイトのサイドメニューには「VOICE」という形でお客様の声を掲載しています。

特徴吹き出しを用いている
工夫スコアを掲載している

 

このサイトの特徴は、吹き出しを用いていることです。ページ上部にはお客様のイラストを掲載し、吹き出しの中にお客様の感想を記載しています。こうしたデザインはポップな印象になり、興味を引き立てるでしょう。

加えて、ページ下部にはさらに細かくお客様の声が掲載されています。5段階のスコアと簡単な感想を掲載し、さらに詳しい感想を下層ページに掲載しています。こうした工夫により、評価の高い感想や評価の低い感想など、読みたいものを見つけやすくなるでしょう。

おそうじ本舗

出典:おそうじ本舗

おそうじ本舗は、キッチンや水回りの掃除や、部屋全体の掃除サービスを提供している企業です。サービスサイトには、実際にハウスクリーニングサービスを利用したユーザーの感想が掲載されています。

特徴手書きのメッセージを掲載
工夫トップには概要も掲載

 

このサイトの特徴は、手書きのメッセージを掲載していることです。ユーザーによってそれぞれ利用したきっかけや感想が異なり、こうした違いがリアリティを生み出しています。

そしてカテゴリページには、お客様の声ごとに概要も掲載しています。ポイントを押さえて掲載することで、一目で内容を把握できたり、読みたい声を見つけたりすることが可能です。

Panasonic

出典:Panasonic

Panasonicは、白物家電を中心に販売している日本の大手電機メーカーの1つです。Panasonicには「PanasonicリフォームClub」というサービスがあり、一般家庭に向けてリフォームサービスを提供しています。

特徴家庭ごとの写真を掲載している
工夫カッコ(「」)でコメントも掲載

 

このサイトの特徴は、家庭ごとの写真を掲載していることです。リフォームを行った家族の写真があることで、リフォーム後の満足した様子が伝わってきます。するとユーザーにとってもリフォーム後のイメージが沸いてくるので、踏みとどまっているユーザーを後押ししてくれるでしょう。

また各ページでは、カッコ(「」)でコメントも掲載しています。顔写真の横に書くことで、実際に話しているような演出ができるのです。

まとめ

この記事では、お客様の声について紹介していきました。お客様の声を掲載することで、より信ぴょう性の高いサイトになるでしょう。企業の押し売りではなくなるため、ユーザーからの信頼感も得られやすいです。

実際にユーザーからレビューをもらう際は、クーポンやプレゼントを配布するなどの工夫を行いましょう。リターンがあることによって、積極的にレビューを書いてくれるようになります。またクーポンなら再度利用してもらえるため、顧客の育成にもつながります。

これからお客様の声のページを制作しようと考えている担当者の方は、ぜひこの記事でご紹介したポイントを取り入れてみてください。

この記事の監修者

マトレルナレッジ管理人

    今すぐ問い合わせる

    まずは滝沢デザインに無料相談

    関連記事

    • サイト設計とは?設計前にチェックしたい項目や具体的な手順を解説

      WEB制作
    • コーポレートサイトのコンテンツ作りで必要なこと。制作時の注意点も解説

      コーポレートサイト WEB制作
    • 【初心者必見】Webマーケティングの始め方7ステップ!成功の秘訣も解説

      WEBブランディング WEB制作
    PAGE TOP